5月6日(日)、早朝の塩釜水産物仲卸市場は思っていたより寂しい感じで。 おいしい海の幸の朝食が食べられるかも ![]() ![]() 東塩釜駅から市場に行く途中で見つけておいた24時間営業のファミレスみたいな 所に入る。朝食の定食は3種類のみ。 ・納豆定食 ・肉じゃが定食 ・豚汁定食 海の幸、ないじゃん ![]() ![]() ![]() 390円、安いよね ![]() 8:30過ぎ、東塩釜駅に戻りました。案外、短い滞在になってしまいました。 昼までいれば、おいしい寿司を食べにいけたかもしれませんが、今回は次の予定が あるので、ここまで。隣の本塩釜駅周辺は観光スポットがたくさんありそうです。 次の目的地は作並温泉です。日帰りの立ち寄り湯が朝10:00以降でないと 入れないので、塩釜に寄ったわけですね。東塩釜駅からは仙石線に乗って、 仙台まで行き、仙山線に乗り換えて、作並駅に行くわけです。1時間20分程。 仙台の電車は乗るときも降りるときもドアを自分で開ける、というのがびっくりしました。 最初は駅についてもドアが開かなくて、降りられない、と思ったら地元の人が ボタンを押してくれました。みんな優しいですよね ![]() 作並駅には10:10過ぎに到着。 さて、と。作並温泉にはここからバスなんだよね。バス停はどこかしら ![]() |
<< 前記事(2007/05/08) | ブログのトップへ | 後記事(2007/05/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
作並温泉ですか、どんなとこなんだろ?? |
mikazukihanchan 2007/05/22 13:01 |
作並は仙台では有名な温泉場みたいよ。 |
souko 2007/05/23 00:38 |
<< 前記事(2007/05/08) | ブログのトップへ | 後記事(2007/05/11) >> |